2017年の振り返り

Yuki Fujisaki (rai)
14 min readJan 3, 2018

--

年を越えてしまった。

2017年は良いことも悪いことも、とにかくいろんな出来事があって濃密な一年だったと感じている。自分の人生において初めてな出来事が多かったこともあり、改めて振り返ってまとめてみたいと思う。ほとんど自分個人の内面的な話。

ちゃんと役に立つ目標が立てられるようになった

自分でも「なにを今更」感を強く感じるのだけど、文字通り、ようやくちゃんと役に立つ目標が立てられるようになった。

2016年の年末。もうすぐ会社で新年合宿もやるし、2017年の目標を立てなきゃ、と思ったところから、はて、目標ってそもそも何故立てる必要があるんだっけ、という疑問に行き着いてしまった。もちろん目標を書いたことなんてこれまで何度もあるけれど、じゃあちゃんと達成したことどれだけある?それって達成して嬉しかった?一体何のためにそんなことしてるの?

あちらこちらと発散する思考から紆余曲折の末、ザ・コーチという本にたどり着き、ようやく目標というものに意味を見いだせるようになったのは、自分にとって大きな収穫だった。

「目標」の定義は?

と突然聞かれて、あやふやな説明しかできないのに、そりゃまあそんな状態じゃ意味なんか見いだせるわけがないよね、と今は思う。

実際には目標を立てられたことがすごいのではなくて、チーム全員の目標の定義を揃えられたり、目標を定義しようと物事を整理する過程で得られたものが大きく、さらに「振り返ること」もやることに含めることで、ちゃんと進捗していることが半ば自動的に確認できる仕組みが整った、という感じの1年だった。一方でもう少しわかりやすい達成感が欲しいなという課題感が生まれているので、2018年はその辺をうまくやっていきたい。

社外のカンファレンスや勉強会で登壇した

自分はあまり登壇発表を積極的にやる方ではなく、自社のイベント以外での登壇の経験がこれまでほとんどなかった。ここ最近、エンジニアとしての表立った活動があまりできてなかったと感じていたのもあり、比較的身近なDroidKaigi 2017Shibuya.apk #16に応募して話す機会を得た。

この規模の人数の前で話すのが久々でちょっと緊張していた
Shibuya.apk #16は、終了したと思っていたGoogle Glassにまさかのアップデートが来た日

2・3月はDroidKaigi 2017に向けてバタバタしていたようで、カレンダーには毎朝7時から帯で発表準備の予定が入っていて、なんとか時間を確保しようと足掻いていた様子が垣間見られる。ちなみに時間を確保するというのも目標の一つだった。まだモノもないのに思いつきで応募してしまったことを少し後悔しながら、試行錯誤を繰り返して発表に落とし込んだ模様。

ちなみにDroidKaigiは引き続きスタッフ業もやっていた。

やったことを誰かに認めて貰えるのはいつだって嬉しいよね。

週2のジム通いを習慣化した

3月頭にDroidKaigiを終え、国内外問わずたくさんのエンジニアと話したり知り合ったりすることができ、晴れ晴れとした気持ちかと思いきや、当時のメモを見ると実は自分の中には結構課題感を残していてモヤっとしていたらしい。カンファレンス自体や人の問題というわけではなく、自分の捉え方の問題だと感じて、とにかく自分自身の中で整理を付けつつ答えを見いだそうとしていた。

この時期マインドマップをたくさん書いていた気がする

ぼんやりしきった頭を回すために、サボりがちだったジムに週2で行くことをこの頃から始めた。

健康診断の問診票にある「1回30分以上汗をかく運動を週2回以上行っている」のチェックを付けたい、という謎の目標を達成すべくこの習慣はなんと今でも続いていて、出張の時でさえジムを見つけては可能な限り継続している。ジム通いの効果はまた別に書きたいけど、とにかく明確な成長が実感できるので筋肉は正義だというのも少し頷ける気がした。

ちなみにその後、けものフレンズの力でポジティブさを取り戻したらしい。どんな状況にしても捉え方次第、とにかく前向きに生きようと思い始める。

その後飛行機の中で見た「君の名は。」をきっかけとして、アニメとか映画とかもっと見よう、という気持ちが高まり、11月に人生で初めてテレビを購入するに至る。

ジムも含め、何らかの回復ポイントを日常のルーチンに作ろうと引き続き試行錯誤している。

フルサイズ一眼デビュー

買ったものといえば、ここ2年ぐらいいつも頭の片隅にあったアイツをついに購入。

8月末に妹の結婚式があり、しかもちょうどいいタイミングでキャッシュバックキャンペーンが始まるという話にかこつける形でついにα7R IIを購入して無事フルサイズの沼へ。目的が目的なので最初のレンズも70–200mm F4 G OSSという普通は選ばない望遠寄りのやつ。

普段使いには厳しいけど、猫撮ったりちょっと遠くのもの撮るにはすごくいい。

70–200を買ったのはカンファレンス撮影が増えてきたからというのも理由の一つだった。2017年もDroidKaigiを皮切りに、DevFest Tokyo 2017技術書典3など様々なイベントで撮影する機会があった。

DevFestで登壇するKeithYokomaの背後から

世界にはそんな人たちが集まる勉強会というものが存在していて、カンファレンスカメラマンカンファレンス #2に参加してYahoo!公式カンファレンス撮影チームの話を伺ったりもした。

その他の出来事

KotlinConfに参加、DroidCon SFに不参加

今年ついにAndroid公式の開発言語となり大躍進のKotlinカンファレンスに参加。Google I/O以外の海外カンファレンス参加は2011年ぶり。豪華登壇者陣のに盛り上がりつつ、実際の開発現場の話まで色々学びの多いイベントだった。

After Partyも色んな人と話ができて、 punchdrunkerさんの以下の記事でも挙がっているけど、AndroidのDirectorのStephanie Cuthbertsonと話せたのはいい思い出。

登壇したしらじ(shiraji)さん含め、日本から参加した人たちとも話が盛り上がりました。

その後のDroidCon SFも引き続き参加予定だったのだけど、なんと溶連菌感染症にやられて38℃の熱が出てしまい参加できず。

初めて海外で病院に行くという経験もしました

非常に無念だったけど、無理を押しちゃいけないな、とまた一つ学んだのだった。

料理熱の高まり

突然、おいしいスパゲティを作れるようになりたい、と勢いづいて1週間スパゲティを作り続ける生活をしたところ、冷蔵庫の余り物でこういう感じのことができるようになった。

とりあえずこの本の通りにやればおいしいスパゲティが作れるようになるのと、なんでこれをこのタイミングでやるのか、といった理屈が説明されてるので応用が効くようになってとてもよかった。

あとバーベキュー用にスペアリブを仕込むなどの活動もした。

料理といえば、USオフィスにある食洗機がとても便利だったので、日本のオフィスにも設置し、果ては自分の家にも欲しくなってしまったのでプチ食洗を自宅にも投入してしまった。ちなみにモーターレンチだけ用意すれば工事も自分でできる。2018年は「洗濯物はどんなに少量でも洗濯機で洗ってるのに、なんで手で食器を洗ってるの?」という煽りでいろんな人に食洗機を買ってもらおうと思う。

4年ぶりのKCDJ出演とクラブマジック

近年あちこちで見られる音ゲークラブイベントの走り(に気がついたらなっていた)KCDJも10年を軽く超えてまさかの91回目。今回は大阪で一番最初からレギュラー出演しているさちるさんの40歳誕生日記念、ということで元レギュラーの自分もゲストでお呼ばれされた。

久々すぎて当日会場内でまで調整を続けるぐらいには余裕がなかった

自分自身が最後に出たのは2013年6月だったので実に4年半ぶりの出演となった。大阪初期レギュラーメンバーが揃い、何も変わらない「いつもの場所」がそこにはあり、さらにシークレットゲストも登場で大盛況に終わって楽しかった。

今回一番印象的だったのは、過去の自分がやったことをきっかけに「俺もDJや新しいイベントを始めたんだよ!」という人たちがいたこと。

自分がやったことや生み出したものを、誰かがキャッチしてくれて、また新しい何かが生まれる。昔、赤坂泰彦がミリオンナイツの最終回で「君は、ラジオの中にいる僕をいつもキャッチしてくれました」と言っていたのはこういうことなのかな、となんとなく思い出して嬉しくなった。そんな機会をくれた @YsK439 に感謝したい。

家族のあれこれ

2017年は妹の結婚式がありつつ曾祖母の葬式がありつつ、それ以外も一年中実家が浮き沈みの激しい一年で、過去最高に家族関係の考え事が多い年だったと思う。突然曾祖母が他界したのは、社会人になって初めての身近な家族が亡くなるという体験で、それだけでも色んなことを考えた。未だに、お土産を買おうとして一瞬頭数に数えてしまったりする。

深い話をしていく中で、内容はともかく、人との話し方や考え方について思いを巡らせる時間が増えた。憔悴しきってるタイミングで正論を振りかざされても辛いだけということも分かった。なんとか共感を持ちつつ話を進めたいけれど、想像力には限界があるし、言葉だけで何かをうまく伝えることも難しかった。間違っていると思えた判断も違う視点では正しかったことが幾度もあった。「できるつもりでいたことが、実はできていなかった」ということにたくさん気づかされた一年だった。

物事に対する正しい回答は一つではないという話が目に留まったりする

2015年から2016年にかけ、だいぶアドラー心理学に傾倒していたこともあって、課題の分離や、劣等コンプレックスや、いろんなものを適用して考えを整理することが徐々にできるようになってきたけども、現実で人と話をするにはまだ乗り越えなければならないものがあると痛感した。

その他の思い出

ツイートで列挙してみる。

楽しかったのでまたやりたい
  • 平日始発から仕事して昼の14時から飲み始めるという会を @konifar さんや @red_fat_daruma さんとやっていた。明るい時間から飲めるのはとても気分がいいし、二次会まで行っても普段の仕事終わりの時間で最高なのだけど、平日の真っ昼間から開いている店というのは大幅に限られるのが難点という知見を得た。
  • ex-mixiアドベントカレンダーに自身のキャリアの話を書いたら思いのほかたくさんの反応が得られてよかった。自分はともかく、みんなそれぞれ違うところで違うことをやっていることが分かりとても面白かった。
  • 元々DroidKaigiスタッフの @iwata_n の家に集まりワイワイと飲み会をするイベントが、何故か家を飛び出して各地に広がる現象が発生しており、楽しそうだったので参加。前述のスペアリブの仕込みはこのためにやったもの。
  • いわたんちはその後も回を重ね、年末に自分の家でも開催することになり、リモートで4拠点を結ぶ現代的な飲み会に進化した
  • 2016年末に買った自転車にもっと乗りたい!という話をしてたらKeithYokomaと@k0matatsuさんに誘われて、都民の森へ。何も調べずホイホイついて行ったら1000mの山登りで死にそうになったのもいい思い出
  • その後あんまり遠出はできてないけど、時折20〜30kmぐらい街乗りをするようになり、最近ようやくビンディングデビューした

2018年やりたいこと

今回振り返ってみて如実に出たけど、「仕事かカンファレンスか飲み会か」みたいな生活に特化した日常から、もう少し幅を広げていきたい。

ここ最近、興味の幅の狭まりを感じている。むやみやたらとあれこれ手を付けるのは元々好きではないけど、それにしても受動的になりすぎてしまっている感覚が日に日に増している。なんとか打開しようと振り返ってみると、本業がほぼ生活と地続きになっていて、そこに根ざさない情報にあまり興味を持たないことを続けてきたことが原因の一つとして浮上してきた。

2018年は本業以外のインプットやアウトプットを積極的に増やしていきたいと考えている。考えている一つの案は、旅行。

KotlinConf後に溶連菌で寝込んでしまった後、すこし落ち着いてから気晴らしに、と思い立ってコロラド州デンバーにあるBlue Moonの工場併設のバーに行くというだけの日帰り旅行をした。

これまで誰かの旅行について行ったり、部分的に計画をしたりすることはあっても、自分自身が最初から目的地を決めて主体的に動く旅行をしたことがなく、ひとり旅ということをしたことがなかった。意図的にしなかったというより、どちらかいうと思いつきもしなかったというのが正しい。自分がひとりで旅行をしてもいい、そういうことに時間とお金を使ってもいい、ということをどこかで否定していた。人に対してはどんどんやればいいじゃんと後押ししたり、飲み会には普通にお金使ってるのに変な矛盾だと思う。

デンバー行きでやったのは、ただ飛行機に乗って、Lyftでブルワリーに向かい、ビールを飲んで、帰ってくる。たったそれだけだけど、ああそうだよね、こんなこと、できるんだよね、という不思議な感覚だった。

ステータスマッチで今年1年間のスターアライアンスゴールドも手に入れたので、 punchdrunker さんの教えを授かりながら半分マイル修行も兼ねて国内海外問わずいろんな所に行ってみたいと思う。行った先々で人に会ったり、写真を撮ったりしたい。

11月に旅行で東京に来ていたIsraelに今度はニューヨークで会おうと思う

発信していくことも少しずつ増やしていこうと思う。DroidKaigi 2018も採択していただけたので頑張っていきたい。

2017年は全体的に足場づくりに専念しながら新しい可能性を探り始めた年だった。2018年はそこからもう一歩立ち上がっていきたい。本年もよろしくお願いします。

--

--

Yuki Fujisaki (rai)

Co-founder and CEO of @DeployGate, Android, Software Engineering, DroidKaigi, Speaks Japanese and English, Twitter: @tnj